● チラシの印刷はこちらから→ PDFファイル
●日色ともえさんからのお葉書と参加者の感想文はこちらから
憲法を生活の中に
実行委員長 尾谷 誠
福井市9条の会会員谷口高さんの娘さんとのご縁で日色ともゑさんの講演が実現し、十周年記念行事が
四月十日無事終了しました。知らぬ間に実行委員長の大役を引き受けてしまって正直な感想は「疲れたぁ!」
の一言です。しかし一方で、快く実行委員を引き受けてくれた方々の大奮闘があって気持ちよく本番を終える
ことができました。特に、年金者ではない若い女性実行委員二人の積極的な活躍には感動しました。若い会員が
もっともっと必要だとしみじみ思いました。今回は歌とお話で平和・憲法…を深めようと企画しました。
日色さんの物静かで穏やかなお話と朗読は平和の大切さを聴衆の心に浸透したと確信しています。
うたごえの仲間五十人以上の合唱団員による合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」の演奏も平和の尊さが観客に
十分伝わったと思いました。日頃感じていることがあります。七十年の憲法の歴史でまだまだ生活の中に憲法が
定着していないということです。戦争法案等、常軌を逸した安倍政権の振る舞いに怒りをぶつけるためには、
もっともっと憲法の中身を知ることだと思います。会員をもっともっと増やし憲法の理解をより深めることが急務です。
記念行事として十周年行事をやったのではなく、新たな出発点として若者をはじめとした会員拡大と憲法の理解と
学習を重点に活動していきたいと願っています。大勢が動くときに世の中が変わると思っています。若い頃に
聞いた言葉を思い出しました。「一人の演説より十人のデモを!」
◆ 参加者のみなさんからいただいた感想文
● 漫然としていた意識をより確実にできました。ありがとうございました。今後も参加したいと思いました。
●「ぞうれっしゃ」に歌で参加できました。会場と一つになれてよかった。
…平和への自然な気持ち、活動を大切にしたいです。<入会希望〜女性>
● 日色さんの人柄・朗読に感動!いい企画でした。
やわらかな日色さんの話・詩の朗読は大学の先生などの話と違ってかしこまらず、勉強になりました。…<入会希望~女性>
●「夏の雲は忘れない…」 福井でも実現してほしいですね。<入会希望~男性>
● 小さな子供の合唱に未来を感じほっとしました。日色さんの朗読に涙がにじみました。
伝えることは私らの世代の役目です。<入会希望男性>
● 日本国憲法を読むことから始めなくてはとの思い…<入会希望〜女性>
● 日色さんのやさしく語りかけるお話、しみじみと行動の大切さを教えてくれました。
時間が短く感じたのは私だけでないと思います。…<武生センター合唱団員>
● 茂呂さんの挨拶は少し長かったけれども素晴らしい内容でした。こんな挨拶なら何度でも聴きたいです。
● 「ぞうれっしゃ」素晴らしかった、子供さんたちよかった。日色さんのお話始めて聞きました。本物ってすごいですね。…
今までで一番よかった講演でしたね。
● 講演はとても親近感があり本当に来てよかったと思いました。これからも平和のことを考える機会でもあるので参加したいと思います。
● 忙しい中でしたが…「儲けた気持ちです」
● 9条の会というものを始めて知りました。
戦争・憲法の事を深く考えたことがなかったので、あらためて考えさせられました。<50代女性>
● 詩の朗読、感動しました。
● こんなにさわやかに、そしてはっきりと話してくださった日色ともゑさんによかった!
● いつもの講演でなく、日色さんの話のような形式も悪くないと思った。…ただ少し入場料が高いか?
● 好きなぞうれっしゃの歌も聴けましたし…「戦場」という詩に心うたれました。体験した年代ではないですが、
朗読というスタイルが心にストンと入ってきて想像する力を働かせてくれました。…今の若い人たちがもっと
こういった機会があればいいのにと思います。<30代女性>
● 日色さんの朗読、お話〜心からの叫びのように受け取りました。
● 詩の朗読にとても深いメッセージを受け止めました。 日色さんの詩の朗読の力に感動しました。すばらしい企画をありがとうございました。